
(会員フォーラムより抜粋)
・・・これがすべての基点になっています。・・・(中略)・・・、イエレン議長、フィッシャー副議長のどちらかから出てこない限りは、「※※※」継続です。怖くても高すぎるように感じても、・・・(中略)・・・現在の位置まで来ると一時的な反動も大きくなるので、「※※※※※」というスタンスは継続です。
※部分はブログランキングで限定公開
0929<Signal-8AM>
USDJPY(ドル円)
109.52ロング–109.62決済
10pips
0929<Signal-DAY>
EURUSD(ユーロドル)
1.2690ショート–1.2705決済(ストップ到達)
-15pips
0929<Signal-8PM>
USDJPY(ドル円)
109.45ロング–109.30決済(ストップ到達)
-15pips
Total -20pips
シグナル配信0929 買いにくい局面こそ買い

・・・そして、売りにくい局面こそ売り。
(会員フォーラムより抜粋)
・・・9月23日安値の※※※※※を切ると107円台ミドルぐらいまで調整が入っても不思議はない・・・(中略)・・・実需の買いで108円台後半まで上昇します・・・(中略)・・・ですから、※※※※※を超えてくれば一時的な踏み上げになります。※※※※※でストップでしょう。
※部分はブログランキングで限定公開
0925<Signal-8AM>
USDJPY(ドル円)
未約定で解除
0pips
0925<Signal-DAY>
USDJPY(ドル円)
109.15ロング–109.00決済(ストップ到達)
-15pips
0925<Signal-8PM>
EURUSD(ユーロドル)
1.2720ショート–1.2730決済(ストップ到達)
-10pips
0926<Signal-8AM>
USDJPY(ドル円)
108.55ロング–108.90決済(リミット到達)
35pips
0926<Signal-DAY>
USDJPY(ドル円)
未約定で解除
0pips
0926<Signal-8PM>
EURUSD(ユーロドル)
未約定で解除
0pips
Total 10pips
シグナル配信0926 会員フォーラム一部公開!
FX常勝軍団有料サービスは、売買シグナルだけじゃない!凄腕トレーダーの分析・情報も提供します。
有料サービスをご利用中の方だけが見られる会員フォーラム~9/12掲載分を特別公開!!!
プロはあの相場の時、どんな情報をどう分析していたのか…ぜひご覧ください。
会員フォーラム(~9/12) ———————————
9/12 10:00up
昨日は、スコットランド独立に関し最新の世論調査で独立反対が53%と、賛成47%を上回ったことも好感され、ポンドは1.6271、ポンド円は174.25までポンド買いが進行。
一方で、以前から独立問題の燻るスペインのカタルーニャ自治州では、スコットランドに刺激を受けて、独立機運再燃。スペインデモが凄まじい勢いで激化している。政府発表では47~52万人がデモ参加。緊縮不満が爆発した格好。
さらに欧州・・・EU、対ロシア追加制裁を12日発動。
オバマ大統領は、「EUの対ロシア制裁強化に米国も追随へ」と声明を発表。
翻って日本・・・WBSに出演した黒田総裁は、円安が経済にマイナスになることはないとの見解を示し、追加措置にはいろいろ可能性があると述べた。
つまり、円安容認、ユーロはリバウンドはあるものの、引き続き弱含み。ポンドは、ニュース次第で激しく動くため、難易度が高い。ブログランキング→
9/11 10:00up
スイス国立銀行(SNB)
スイスフランが急落、マイナス金利導入観測を嫌気
スイスフラン(CHF)は、SNB関係者の「必要であればマイナス金利を含くむ追加措置をとる」方針を示したことを背景に売りが加速。
USDCHF、EURCHFが上昇。ユーロがマイナス金利ならフランもマイナス金利へ。
昨夜の不透明なEURの切り返しの一因。
※必要であれば(1ユーロ=1.20フランの)上限を強化するため、一段の措置を講じる
カーニーBOE総裁
「金利は歴史的な平均値を大きく下回っている」
「金利引き上げが重要なポイントに近づいた」
この発言を受けて、英ポンドが急速に買戻し。EUR、USDに対しては売り圧力に。
※スコットランドが独立を選択し、分離後に英国政府との合意なくポンドを通貨として使用し続ける場合、かなりの規模のポンド準備を確保しておく必要がある。
※英国主要3党の党首がスコットランドの独立阻止のためのキャンペーン
ニュージーランド中銀(RBNZ)
政策金利発表
結果:3.50% 予想:+3.50% 前回:+3.50%
「追加利上げ検討前に、休止するのが賢明」
「NZドルの一段の大幅下落を予想」
「NZドル高が引き続き貿易可能な産業の成長を抑制」
「為替相場の水準は正当化できず、持続不可能」(続き)会員フォーラムで公開中→ ブログランキング→
9/10 18:00up
英ポンド暴落。避難通貨としてユーロが買われるという異様な状態。
かなり危険なエネルギーがたまってますので、腕に自信のある方は10秒で10pips取るのも簡単ですが、ゆっくり構えていると大損失になります。
一旦避難です。ブログランキング→
9/10 11:00up
英国はパニック状態!
キャメロン英首相は、スコットランド独立の是非を問う住民投票で独立を支持しないようあらためて求めるとともに、10日に現地入りして市民に訴える考えを示したということです。つまり、それほど危機的な状況であるということで、現在こそ英ポンドが反発していますが、大波乱目前と分析しています。
個人的には、「リーマンショック」に匹敵するレベルの話と考えています。
複数の英国金融機関のポンド見通し
スコットランド独立が決定した場合、ポンドは(対ドルで)5~10%の下落
つまり、GBPUSDは1.55台へ、500pips以上の暴落。
個人的には、1.50を割れる動きが出てくると分析していますので、その場合は一時的にドルが買われ、110円程度まで円安が進行しますが、もちろん悪い円安。市場に油断が蔓延しているので、皆様は最大限の警戒心をもって。ブログランキング→
9/9 11:00up
17:30に英国で重要指標が一斉に出ます。
指摘したように、昨夜も大波乱となりましたが、本日も欧州時間に更なる波乱があることを意識しておく方が良いでしょう。
市場の予想は少し甘めですので、悪い数字が出た場合は、ポンド暴落もあり。
その場合に、昨夜のように円安という結果に結びつくかどうかは不透明。ワシントンはドル高も放置できないですから。
7月鉱工業生産指数
7月製造業生産高
19:45カーニーBOE総裁講演(思惑だけで大きく動く)ブログランキング→
9/8 9:00up
以前から指摘してきたスコットランドの独立を巡る住民投票。投票まであと11日を残すだけとなりましたが、昨日(日曜日)の英タイムス紙日曜版とYouGov社が実施する世論調査の結果が、
スコットランド独立賛成派 51% vs 反対派 49%
と、世論調査はじまって以来、はじめて「賛成派>反対派」となりました。 これを受けて、英ポンドは早朝より暴落。
ドル円やユーロドルに大きな動きがないので、意識されにくいですが、欧州時間にかけて混乱が拡大する可能性あり・・・というか現実の重みを実感し始める可能性大。ブログランキング→
9/5 13:33up
先日ですが、米ゴールドマン・サックスは、ユーロドルの相場見通しを以下のように変更しました。その時点ではさほど気にかけていませんでしたが、言い換えれば、1.30割れまでもう少し、と考えていましたが、
3ヵ月後 1.35 → 1.29
6ヵ月後 1.34 → 1.25
12ヵ月後 1.30 → 1.20
2015年末 1.27 → 1.15
2016年末 1.23 → 1.05
2017年末 1.20 → 1.00 パリティー
最近のユーロ安相場は【トレンドが始まったばかり】
まだ、TLTROの導入前なのに、新たな政策を追加してきたECB。(続き)会員フォーラムで公開中→ ブログランキング→
9/4 14:17up
本日は引け後に黒田日銀総裁の会見がありますので、傾向としては、やや円高に向かう可能性があります。
ブログランキング→
BOEは、特に変更はないと思いますが、利上げ時期に関してのコメントがあればポンドは上下に大きく動きます。基本、現在は売り圧力が強いですが、これはスコットランド問題、ウクライナ問題のミックスです。しかし、利上げが近いとなれば、急激に買われます。
ECBは、もしQEがあればサプライズで大幅にユーロが下落します。しかし、ドイツの反対もあり、口先介入にとどまる可能性大。一旦反発する可能性はありますが、その場合はじり下げ継続。
そのすべてを逆転する材料が、「ウクライナ停戦」報道で、これが真実となれば、朝も書きましたように、ポンドもユーロも急騰します。ですから、下手に動けば方向性は正解でもロスカットになります。(続き)会員フォーラムで公開中→ ブログランキング→
シグナル配信0926 岩本壮一郎の投資講座!

閲覧はこちらから
http://live.nicovideo.jp/watch/lv193828058
お見逃しなく!

シグナル配信0925 一に順張り、二に順張り

(会員フォーラムより抜粋)
・・・今朝の急速な円高は安倍首相発言の・・・(中略)・・・「私はGPIFの改革を極めて重視している」・・・(中略)・・・「権利付き最終売買日」、安倍首相のNY訪問、国連出席のタイミングで、・・・(中略)・・・※※※※※で対応すべき。
※部分はブログランキングで限定公開
0924<Signal-8AM>
USDJPY(ドル円)
108.54ロング–108.67決済
13pips
0924<Signal-DAY>
108.50ロング–108.65決済
15pips
0924<Signal-8PM>
USDJPY(ドル円)
未約定
0pips
Total 28pips