
X君 今申し込めば、Hさんが個別に助言してくれるって本当ですか
H氏 プライベートバンクのことかな
X君 そうです。そのプライベートバンク
普通の助言とどう違うんですか
H氏 ひとりひとりの会員様に直接連絡を取って、投資助言を行う
個別相談しながら、ゴールを目指すので、まさにスペシャルだ
X君 Hさんが助言するんですか
H氏 それは今週申し込みの方限定だ
たくさんの方に提供できるサービスじゃないから、3名様限定だ
X君 それは急がないと今すぐ申し込みます
H氏 よし一緒にマーケットと戦おうじゃないか
明日から伊勢志摩サミットが開幕するが、昨日のブログでも解説したように、麻生財務相の発言からは、あまり過度な期待を持てるものでもない。もちろん、敢えて期待感を抑えている可能性も否定はしないが・・・
一方で、為替の動きに関しては、今週に入ってからは、日本時間が終了してからの方が、円安が進行するケースが多い。このことは、海外勢は少なからずサミットへの警戒・もしくは期待を持っていることが分かる。
このの2点から見えてくることは、サミットの結果がどうであれ、閉会後は現在の動きの「逆」に走りやすいということ。
それが分かっているだけに、日本政府は、サミット前後を避けて、6月に入ってから、補正予算や消費税、選挙に関してのアクションを起こすともいわれている。
となれば、今のもみ合いはいましばらく継続する可能性も考慮しなければならない。
そして、現在の動きの延長でリスクオンが加速することを期待するならば、サプライズも含めた大規模かつ広範囲の「財政出動」などの発表が必要となるだろう。
いずれにせよ、サミットに先駆けて今夜は、日米首脳会談が開催される。
世界経済への対応を巡り、財政出動や金融政策、構造改革で政策協調を打ち出せるか?その試金石として注目が集まる。
その意味では、本日欧州時間からの大幅なリスクオンは、会見前後で大きく流れが変わる可能性も高い。今夜に限れば早め早めのポジションクローズが重要と考える
FX常勝軍団では、日本時間は見送りだったものの、欧州時間に入ってからエントリー。
このポジションも早めに回転させていくこととなる。
19:00現在の基本方針は※※※※※である。
※※※※※部分はにほんブログ村で限定公開

まずは10日間全額返金クーリングオフ制度で試してほしい
「FX常勝軍団」でピンチをチャンスに!!
追記1:スイングおよびポジショントレードの成績は、24時間以内に決済されませんので実績公開しておりません。ご了承ください。
追記2:スキャルピングトレードの成績は、会員様方の取引状況により誤差が生じますので、実績公開しておりません。ご了承ください。
X君 そういえば、セミナーがあるって本当ですか
H氏 5月28日に福岡で行う
X君 待ってました
どんな話になるんですか
H氏 「マイナス金利の投資術」というタイトルだが
ニコ生でおなじみの助言者たちが、タイムリーな話題を提供する
X君 え Hさんだけでもすごいのに、全員集合なんて
H氏 資料も満載、何よりも「無料」だ
是非参加してほしい
X君 分かりました。必ず出席します
H氏 よし 5月28日午後1時、天神本社で待っているぞ
☑助言者おすすめ ⇒ JFX口座開設はこちら